キャンパスバリアフリーマップ制作
研究会では、ピア・サポーター学生の皆さんと一緒に、キャンパスのバリアフリーマップを制作しています。バリアの探索では、車いすに乗りキャンパス構内を巡ることで、障がい当事者の目線や感覚に出来るだけ近づく体験を大事にしています。ひとりで上るには大変な長いスロープや、車いすが通る際に危険なベンチの角、顔を近づけないと読めないサインなど、車いすならではの発見がたくさん。学生の皆さんもとても勉強になったようです。
研究会では、ピア・サポーター学生の皆さんと一緒に、キャンパスのバリアフリーマップを制作しています。バリアの探索では、車いすに乗りキャンパス構内を巡ることで、障がい当事者の目線や感覚に出来るだけ近づく体験を大事にしています。ひとりで上るには大変な長いスロープや、車いすが通る際に危険なベンチの角、顔を近づけないと読めないサインなど、車いすならではの発見がたくさん。学生の皆さんもとても勉強になったようです。
0コメント