シリーズ第1回『坂道のバリアフリー』を開催しました

6月22日(土)、今年度のバリアフリーシンポジウムシリーズの第1回『坂道のバリアフリー』を開催しました。学内外から多数ご来場いただき、インフラ空間のバリアフリーから人の支援・コミュニケーションのバリアフリーまで幅広く充実した内容になったと思います。丘陵地に造られた伊都キャンパスが挑む坂道のバリアフリーは、地形の変化に富む全国各地のバリアフリーにもつながるでしょう。まだ明確な答えを出せていませんが、今回のシンポジウムは当事者目線の丁寧なニーズの紹介や、実体験に基づくコミュニケーションの工夫、パネリストが考えるバリアフリーアイデアの紹介等により、参加者に新しい気付きや共感を提供する場になりました。皆様からたくさんのご好評をいただきました。ありがとうございました。


<第1回 坂道のバリアフリー>

令和元年6月22日 13:30-15:00 九州大学伊都キャンパス伊都ゲストハウス

■ 開会挨拶

丸野俊一 氏 九州大学理事・副学長

■ クロストーク パネリスト

樋口明彦 氏 九州大学 工学研究院 准教授

鶴崎直樹 氏 九州大学 人間環境学研究院 准教授

島田乃梨子 氏 九州大学 人間環境学研究院 学術研究員

羽野暁 九州大学 キャンパスライフ・健康支援センター 特任助教(九州大学 キャンパスバリアフリー検討研究会事務局)


シンポジウムの詳細は報告書にとりまとめ、後日、九州大学学術情報リポジトリに登録・公開します。


情報保障として、文字通訳を担ってくれたピア・サポーター学生の皆さん、手話通訳の支援をいただきました福岡市聴覚障がい者情報センター派遣の皆様、ありがとうございました。


次回、シンポジウムシリーズ第2回は、『色彩のバリアフリー』です。九州大学芸術工学研究院の須長准教授を招き、カラーバリアフリーについて考えます。お楽しみに!

九州大学 らくちんラボ

(旧 九州大学キャンパスバリアフリー検討研究会) ~すべての人が区別なく生活できる共生社会を目指して~

0コメント

  • 1000 / 1000