2024.07.31 03:24内閣府 総合知活用事例「らくちんラボ」の取組みが、内閣府の総合知活用事例に採択されポータルサイトに掲載されました。『誰一人取り残さない公共空間のインクルージョン:ー当事者・実務者・研究者の総合知でウェルビーイングを実現ー』
2024.04.15 10:26木を使ったみんなに優しい歩道と、歩車道境界ブロック本学の木製歩道と歩車道境界ブロックを体感したいと、視覚障害のある方が千葉からお越しになりました。とても感動して下さいました。実装に向けて、力をいただきました。
2024.04.12 11:15みんなに優しい歩車道境界ブロック(その6)本格運用開始福岡市との共同プロジェクトで昨春に完成した新しい歩車道境界ブロック。今年度から本格運用で福岡市内各所に導入されます。市内でちらほらと見かけ始めるでしょう。九州大学キャンパスにも随時導入される予定です。
2024.04.11 09:40ドライブスルー型駐車場の社会実装第1号が大臣表彰を受賞昨年1月に別府港フェリーターミナルにオープンしたドライブスルー型駐車場。本学伊都キャンパスに2018年度に実装したドライブスルー型駐車場の社会実装第1号です。他のフェリー施設とあわせて、事業者の皆さんが「第17回 国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」を受賞されました。イン...
2024.04.10 10:07『ソロ空間』づくり:防音パーティションの制作スタート発達障害のある人が、ひとりになって落ち着けるソロ空間を制作しています。第一段は、防音性の高いパーティションです。吸音材と二重壁で騒音を吸収します。手作りで製作スタートです。
2024.03.30 01:56第6回社会包摂デザイン研究会「総合知」を開催一人ひとりを包摂する社会は、どう実現できるでしょうか。制度や空間といった基盤となるインフラは、どう社会実装すべきでしょうか。不特定多数を対象とした均一なインフラから脱却し、多様な一人ひとりに応えるインクルーシブなインフラのあり方が問われています。芸術工学研究院 社会包摂デザイン・...
2024.01.12 07:05インクルーシブなオープンスペースをテーマに鼎談土木学会誌1月号の特集「みんなで育てようパブリックなオープンスペース」に、インクルーシブなオープンスペースをテーマにした鼎談記事が掲載されました。登壇者は、当事者研究をリードする熊谷晋一郎氏(東京大学先端科学技術研究センター 准教授)、サービスデザイナーの小山田那由他氏(株式会社...
2023.12.29 11:20木を使ったみんなに優しい歩道(その8)視覚障害者の方々の歩行安全性を大きく向上する木製歩道。今回、交差点部および車両乗り入れ部の検証を行う実寸大の試験歩道(延長34m!)を整備しています。社会実装に向けた最終段階です。木デッキ張りが完了し、視覚障害者誘導用ブロック張りが進んでいます。なかなかの重労働で、腰に来ます。